犬の免疫力を高める方法|健康寿命を延ばすための完全ガイド | あらしん堂

BLOG & INFO

犬の免疫力を高める方法|健康寿命を延ばすための完全ガイド

#健康寿命を延ばす#犬 免疫力

免疫力とは、病原体やウイルス、有害物質などの「外敵」から体を守るための防御システムです。犬の免疫システムは、体内に侵入してきた異物を見つけて攻撃し、健康を守るという重要な役割を担っています。

今回の記事では、免疫力を高め、健康寿命を延ばすための方法を解説します。

免疫の種類

免疫には大きく分けて2つの種類があります。

  • 自然免疫
    生まれつき備わっている防御機能で、侵入した異物に対してすぐに反応する“第一の盾”。
  • 獲得免疫
    一度出会った病原体を記憶し、次に侵入してきた際により素早く、強力に対応する“記憶型の盾”。

この2つの仕組みが連携し合うことで、犬の体は病気から守られています。しかし、免疫力が低下するとこの防御がうまく働かなくなり、健康トラブルの引き金になるのです。

免疫力が低下すると生じるリスクとは?

免疫力の低下は、目に見えにくい不調から、深刻な病気にまでつながる可能性があります。具体的には以下のような問題が起こります:

感染症にかかりやすくなる

日常的な細菌やウイルスにさえ抵抗できなくなり、皮膚病や膀胱炎、下痢、風邪などを繰り返すことがあります。

アレルギーが悪化する

免疫のバランスが崩れることで、過剰反応が起き、食物アレルギーやアトピー、花粉症などの症状が強く現れるようになります。

傷の治りが遅くなる

治癒力が弱まるため、ちょっとしたケガでも完治に時間がかかる、炎症が長引くなどの影響があります。

慢性疲労や元気がなくなる

免疫とエネルギー代謝は密接に関係しており、免疫力が落ちると活力がなくなり、犬が寝てばかりになってしまうことも。

消化器の不調

腸内環境と免疫は表裏一体。腸内バランスの乱れは、免疫力の低下と同時に下痢・便秘・軟便といった症状を引き起こします。

腫瘍・がんのリスク上昇

免疫機能が正常なら異常細胞を攻撃できますが、低下するとがん細胞の増殖を抑えきれず、発症リスクが高まります。

犬の免疫力が低下する原因

● 偏った食生活

加工品や添加物の多いフードばかりでは、体に必要な栄養素が不足し、逆に炎症のもとになることも。

● ストレスの蓄積

引っ越しや家族の不在、飼い主の不安な気持ちさえも、犬にとっては大きなストレスに。交感神経が優位になると免疫は下がります。

● 運動不足

筋肉を動かすことで免疫細胞が活性化されるため、散歩不足は免疫力の低下を招きます。

● 睡眠の質が悪い

眠っている間に免疫細胞が再生されるため、質の悪い睡眠は免疫力の回復を妨げます。

● 加齢

高齢犬になると、免疫機能は徐々に衰えます。若い頃と同じような生活では健康を保てない場合があります

犬の免疫力を高める6つの実践方法

① 栄養バランスの取れた食事

理想の食事は「抗炎症・腸活・抗酸化」がキーワード。

  • 高タンパク食材:鶏むね肉、鹿肉、魚
  • 抗酸化ビタミン:ビタミンC(ブロッコリー)、ビタミンE(かぼちゃ、ナッツ)
  • ミネラル:亜鉛(レバー)、セレン(魚介類)
  • 腸活素材:乳酸菌、納豆、発酵野菜(加熱して少量)

    ※ドッグフードを使う場合でも、トッピングで補うのが効果的。

② 適度な運動

  • 毎日の散歩は最低30分以上
  • ドッグランで自由に走らせる時間も
  • トレーニングや知育玩具で「頭の運動」も取り入れると◎

③ ストレスの軽減

  • 一緒に過ごす時間を増やす
  • 安心できる空間づくり(自分だけの寝床や逃げ場
  • 飼い主の心の安定も大事!犬は人間の気持ちを敏感に感じ取ります

④ 良質な睡眠環境の確保

  • 夜は暗く静かな場所にベッドを置く
  • 冷暖房やクッションで季節に応じた工夫を
  • 昼寝中も無理に起こさず、リズムを整える

⑤ サプリメントの活用(必要に応じて)

  • 乳酸菌や酵素:腸内環境を整える
  • エキナセア(キク科のハーブ)、アストラガルス(マメ科の高山植物):免疫機能を刺激
  • コラーゲン、グルコサミン:関節サポートと同時に免疫維持に貢献

    ※過剰摂取には注意。かかりつけの獣医師と相談を

⑥ 定期的な健康チェック

  • 年に1回以上の健康診断
  • フィラリア、ノミマダニの予防
  • 歯のケアも忘れずに(歯周病は免疫低下と深く関係)

まとめ

犬の免疫力を維持・向上させることは、病気の予防だけでなく、愛犬との時間を1日でも長く過ごすための秘訣です。難しいことではなく、毎日のちょっとした工夫と心遣いでできることばかり。

食事・運動・睡眠・心の安定・定期検診、この5つを軸に、「うちの子、最近ますます元気かも!」と感じられるような生活を、ぜひ今日から始めてみてください。

あなたの“お買い物”が、誰かの“いのち”を救う。

飼い主の愛を失った子たちに、 もう一度ぬくもりを。 売上の一部を保護犬・猫の支援に役立てています。

無添加おやつ・安全ケア用品で愛犬を健康に 保護犬・猫にもケアと新しい家族を おやつを買う2つ目の理由は愛のおすそわけ

「命をつなぐお買い物」に、あなたも参加しませんか?

☆免疫力には無添加おやつ‥鶏・魚、そしてストレス解消の硬いおやつもあります。まずはお試し。

  • オヤツ全部入り~ツマミ食いパック【小型犬1~2日分相当】 あらしん堂でセレクトしているオヤツの全部入りツマミ食いパックです。 犬の身体に効く、有効な栄養分いっぱいのセレクト食材7種類セットです。 ●がしがし馬アキレス デンタルケアにもなり、筋肉、関節、皮膚など身体の基礎を作ります。 ●もぐもぐ豚耳 しっかりした骨づくりに。食いつき抜群です。 ●ぱきぱき馬肉 赤血球生成、新陳代謝サポートに。低カロリーです。 ●くんくん鶏ササミ とても香ばしく、ホルモンや酵素、抗体など身体を調節す…

    【旅行に便利】つまみ食いパック7種入り(30g)

この記事の著者

三好 美佐子

野犬だった「あられ」、保護施設にいた「しんのすけ」との生活7年め。甲斐犬、ジャックラッセルテリアの養育難度の高さに必死にしつけや犬の栄養を学ぶうちに、動物の真の健康と幸せを深く探求するように・・・。金融機関での勤務歴35年、「社会貢献と幸せな消費が結びつく意義」に賛同する同僚たちに支援される形であらしん堂をはじめました!

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 合同会社あらしん堂 All rights Reserved.

CLOSE