あらしん堂 寄付報告【2025年】|愛のかけらプロジェクト―命をつなぐお買い物から支援の輪―
あらしん堂は7月31日に第一期決算を迎えました。
開業初年度は、慣れない準備や商品企画など、思うように進まないことも多く、試行錯誤の連続でした。それでも、皆さまの温かいご支援のおかげで、売上214,000円を達成することができました。
もちろん、初年度は大きな赤字です。それでも、立ち上げ時の公約どおり、売上の10%を保護犬・保護猫の支援に充てることができました。ここに、心よりご報告いたします。

寄付先:ココ・アネラ
寄付先として選定したのは、東村山市で活動する「ココ・アネラ」さんです。同団体は「東村山わん友会」を運営し、毎月1回の「ドッグウォーク&ゴミ拾い」活動を16年間も継続しています(2025年11月で16周年!)。その間に、100頭を超える犬猫の保護・譲渡を実現してきました。
譲渡に際しては、型通りの「条件ありき」ではなく、愛情と責任をもって育てられるかどうかを重視し、実質的に判断されます。たとえば、高齢者であっても近所にご家族がいて支えがある場合には、柔軟に譲渡を認めています。その分、「人を見る目」は誰よりも厳しいかもしれません💦
あらしん堂から見た特徴としては、
🐶無責任なブリーダーから不遇な犬を救出
🐶多頭飼育崩壊の現場に勇敢に入り、猫の保護も実施
🐶重篤な病気を抱えた子の引き受けにも尽力
中でも、重い病気を抱えた子たちを救う活動は本当に尊いものです。その一例をご紹介します。
●2022年5月19日保護 ミニョン(マルチーズ)
甲状腺機能低下症からひどい皮膚病を発症していましたが、丁寧な治療を続け、わずか3ヵ月後の8月にはすっかり回復!今では、元気で可愛い姿を見せてくれています。
わずか3ヵ月と書きましたが、きっとその日々は1分1分が大事に、丁寧に扱われた長い時間だったと思います。

●2022年7月20日保護 リオン(マルチーズ)
肝臓がんや甲状腺機能低下症などを併発しながらも、治療とケアを続け、ココ・アネラさんの信念と愛情が少しずつ命を取り戻しています。

その甲斐あり、保護した当時に1.4kgだった体重が9月30日には2kgを超えるまでになったと報告されています。今後がとっても楽しみですね。

寄付先選定の理由
初年度の寄付金は少額であるため、以下の基準で寄付先を選びました。
- 比較的規模が小さく、活動の実態が見えること
- 確実に保護・譲渡活動を実施していること
いくつか候補を検討しましたが、当社の規模やリソースからは遠隔地の確認が難しいため、難病の犬を積極的に受け入れ、確実に活動している「ココ・アネラ」さんに決定いたしました。
あられ&しんのすけより
「わんこをたくさん助けてあげてね!」
「ぼくたちも、もっと寄付できるようにがんばるよ!」

棚卸商品からおやつもプレゼントしました。
……あられ:「あたしも食べたかったんだけど!しかたないわね」🐾

領収書いただきました。

領収書の但し書きには、「動物愛護活動支援として」 の文字が❤❤❤
スタッフ一同、胸が熱くなりました。

皆様にお願い
あらしん堂は、「命をつなぐお買い物」を理念に、愛犬の健康寿命を延ばしたいと願う飼い主さんに向けて、本当に安心できる無添加アイテムだけをお届けしています。
さらに、愛犬のお悩みやご相談にも丁寧にお答えし、飼い主さんと愛犬がストレスなく暮らすお手伝いをしています。「健康で長生きすること」には、心の安定も欠かせないと考えているからです。
この思いに共感いただけたら、「愛のかけらプロジェクト」へのご参加として、あらしん堂の商品をご購入いただけますと嬉しいです。
もっと多くの犬・猫を救いたい。もっとたくさんの命を、幸せにしたい。
どうか、私たちに力を貸してください。🐾
ご購入はこちら👉 あらしん堂オンラインショップ
売上の10%が、次の命を救う力になります。
