【保存版】中型犬のおやつ選び|ライフステージ別に補いたい栄養とおすすめ食材・手作りアイデアも! | あらしん堂

BLOG & INFO

【保存版】中型犬のおやつ選び|ライフステージ別に補いたい栄養とおすすめ食材・手作りアイデアも!

#中型犬 おやつ#中型犬 フード#中型犬 栄養

「お気に入りのフードがステージ別になっていない…」
そんな時、おやつをうまく使えば、その子に本当に必要な栄養を補うことができます。

今回は、「中型犬」に焦点をあて、「子犬・成犬・シニア」のライフステージ別におすすめの栄養とおやつの選び方を徹底解説。市販のおやつだけでなく、家庭の食材を使った“手作りおやつ”もご紹介します!

🐶 子犬期(〜15ヵ月)|「育ちざかり」に必要な栄養をプラス

中型犬の子犬は成長スピードが早く、骨や筋肉、内臓も急速に発達中。
この時期は、高エネルギー・高栄養の補完がカギです。

✅ 補いたい栄養素

  • 高たんぱく(筋肉・内臓形成)
  • 良質な脂質(体温保持とエネルギー)
  • ビタミン・ミネラル(骨格と免疫)
  • DHA・EPA(脳と神経の発達)

🍗 市販のおやつで補うなら

  • くんくん鶏ささみ:消化しやすく、子犬でも安心
  • ころころマグロ:DHA・EPAが豊富で頭の発達をサポート

🍳 家庭の食材で補うなら

  • 茹でた鶏むね肉:脂肪が少なく高たんぱく
  • 白身魚(鱈・カレイ):加熱して骨を取り除けば安心
  • ゆで卵の黄身(少量):ビタミン・脂質の補給に最適

📝 実例

初めてのおやつに“くんくん鶏ささみ”。5ヵ月の柴ミックスが夢中になって食べ、食いつきに驚きました!

🐕 成犬期(1〜7歳)|筋肉・関節・腸を守る“栄養機能おやつ”

体力が最も充実する時期。活動量が多い一方で、肥満・関節負担・皮膚トラブルが起こりやすくなります。

✅ 補いたい栄養素

  • 良質なたんぱく質(筋肉維持)
  • 関節サポート成分(グルコサミン・コンドロイチン)
  • オメガ3脂肪酸(皮膚・被毛のケア)
  • 食物繊維(腸活)

🦴 市販のおやつで補うなら

🍠 家庭の食材で補うなら

  • 蒸したさつまいも:自然な甘みで満腹感◎
  • 納豆(タレ・塩分なし):乳酸菌とたんぱく質がダブルで働く
  • きなこ(無糖):香ばしい香りで嗜好性UP、抗酸化作用も

📝 実例

「がしがし馬アキレスで歯ごたえ満点。ボーダーコリーの散歩後の“お楽しみ”です。飼い主の手から奪う勢いで喜んでくれます(笑)」

🐾 シニア期(7歳〜)|やさしく支える、消化と免疫補完おやつ

外見は元気でも、内臓機能や代謝が少しずつ落ちてくるシニア期。
やわらかく、香りがよくて、体にやさしいおやつが最適です。

✅ 補いたい栄養素

  • 高たんぱく・低脂肪(筋肉維持)
  • 食物繊維・乳酸菌(腸内環境)
  • ポリフェノール・オメガ3(認知機能サポート)
  • 抗酸化成分・ミネラル(免疫維持)

🍵 市販のおやつで補うなら

🍲 家庭の食材で補うなら

  • 温めたかぼちゃやにんじんのペースト:βカロテンで免疫維持
  • 無糖ヨーグルト:乳酸菌で腸と口臭ケア
  • 豆腐:柔らかくて低脂肪、たんぱく源として優秀

📝 実例

「食欲が落ちていた11歳のビーグル。ささみとカボチャを混ぜてあげたら、あっという間に完食。久しぶりにお皿をなめていました!」

🎁 おやつ=“ごほうび”だけじゃない!栄養と愛情のかたまりに

おやつは「楽しみ」でありながら、「栄養の補完」や「愛情の表現」でもあります。
市販のおやつ+家庭の食材の組み合わせで、愛犬の毎日に“おいしくて、体にいい”時間を届けましょう。

▶ 上記ご紹介の商品は《あらしん堂公式ショップ》をご覧ください!

✨まとめ|“ちょうどいい”中型犬こそ、見落としがちなケアを

  • 子犬期:栄養の底上げを「やさしいたんぱく質」で
  • 成犬期:運動量と体重管理に「筋肉と関節のサポート」を
  • シニア期:ゆるやかな変化に寄り添う「消化力と免疫」の補完を

市販のおやつでも、家庭の手作りでも大丈夫。
“その子の今”に合わせた食材選びで、いまよりもっと健康に。
毎日のおやつ時間を「食べるケア」に変えていきましょう。

あなたの“お買い物”が、誰かの“いのち”を救う。

飼い主の愛を失った子たちに、 もう一度ぬくもりを。 売上の一部を保護犬・猫の支援に役立てています。

無添加おやつ・安全ケア用品で愛犬を健康に 保護犬・猫にもケアと新しい家族を おやつを買う2つ目の理由は愛のおすそわけ

「命をつなぐお買い物」に、あなたも参加しませんか?

この記事の著者

三好 美佐子

野犬だった「あられ」、保護施設にいた「しんのすけ」との生活7年め。甲斐犬、ジャックラッセルテリアの養育難度の高さに必死にしつけや犬の栄養を学ぶうちに、動物の真の健康と幸せを深く探求するように・・・。金融機関での勤務歴35年、「社会貢献と幸せな消費が結びつく意義」に賛同する同僚たちに支援される形であらしん堂をはじめました!

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 合同会社あらしん堂 All rights Reserved.

CLOSE