【保存版】中型犬のおやつ選び|ライフステージ別に補いたい栄養とおすすめ食材・手作りアイデアも!

「お気に入りのフードがステージ別になっていない…」
そんな時、おやつをうまく使えば、その子に本当に必要な栄養を補うことができます。
今回は、「中型犬」に焦点をあて、「子犬・成犬・シニア」のライフステージ別におすすめの栄養とおやつの選び方を徹底解説。市販のおやつだけでなく、家庭の食材を使った“手作りおやつ”もご紹介します!
🐶 子犬期(〜15ヵ月)|「育ちざかり」に必要な栄養をプラス
中型犬の子犬は成長スピードが早く、骨や筋肉、内臓も急速に発達中。
この時期は、高エネルギー・高栄養の補完がカギです。
✅ 補いたい栄養素
- 高たんぱく(筋肉・内臓形成)
- 良質な脂質(体温保持とエネルギー)
- ビタミン・ミネラル(骨格と免疫)
- DHA・EPA(脳と神経の発達)
🍗 市販のおやつで補うなら
- くんくん鶏ささみ:消化しやすく、子犬でも安心
- ころころマグロ:DHA・EPAが豊富で頭の発達をサポート
🍳 家庭の食材で補うなら
- 茹でた鶏むね肉:脂肪が少なく高たんぱく
- 白身魚(鱈・カレイ):加熱して骨を取り除けば安心
- ゆで卵の黄身(少量):ビタミン・脂質の補給に最適
📝 実例
初めてのおやつに“くんくん鶏ささみ”。5ヵ月の柴ミックスが夢中になって食べ、食いつきに驚きました!
🐕 成犬期(1〜7歳)|筋肉・関節・腸を守る“栄養機能おやつ”
体力が最も充実する時期。活動量が多い一方で、肥満・関節負担・皮膚トラブルが起こりやすくなります。
✅ 補いたい栄養素
- 良質なたんぱく質(筋肉維持)
- 関節サポート成分(グルコサミン・コンドロイチン)
- オメガ3脂肪酸(皮膚・被毛のケア)
- 食物繊維(腸活)
🦴 市販のおやつで補うなら
🍠 家庭の食材で補うなら
- 蒸したさつまいも:自然な甘みで満腹感◎
- 納豆(タレ・塩分なし):乳酸菌とたんぱく質がダブルで働く
- きなこ(無糖):香ばしい香りで嗜好性UP、抗酸化作用も
📝 実例
「がしがし馬アキレスで歯ごたえ満点。ボーダーコリーの散歩後の“お楽しみ”です。飼い主の手から奪う勢いで喜んでくれます(笑)」
🐾 シニア期(7歳〜)|やさしく支える、消化と免疫補完おやつ
外見は元気でも、内臓機能や代謝が少しずつ落ちてくるシニア期。
やわらかく、香りがよくて、体にやさしいおやつが最適です。
✅ 補いたい栄養素
- 高たんぱく・低脂肪(筋肉維持)
- 食物繊維・乳酸菌(腸内環境)
- ポリフェノール・オメガ3(認知機能サポート)
- 抗酸化成分・ミネラル(免疫維持)
🍵 市販のおやつで補うなら
🍲 家庭の食材で補うなら
- 温めたかぼちゃやにんじんのペースト:βカロテンで免疫維持
- 無糖ヨーグルト:乳酸菌で腸と口臭ケア
- 豆腐:柔らかくて低脂肪、たんぱく源として優秀
📝 実例
「食欲が落ちていた11歳のビーグル。ささみとカボチャを混ぜてあげたら、あっという間に完食。久しぶりにお皿をなめていました!」
🎁 おやつ=“ごほうび”だけじゃない!栄養と愛情のかたまりに
おやつは「楽しみ」でありながら、「栄養の補完」や「愛情の表現」でもあります。
市販のおやつ+家庭の食材の組み合わせで、愛犬の毎日に“おいしくて、体にいい”時間を届けましょう。
▶ 上記ご紹介の商品は《あらしん堂公式ショップ》をご覧ください!
良質タンパク質のスコア100!しっかりと身体を作る鶏ささみです。 ぷ~んと香る焼き鳥の匂いでおとうさんは一杯、家族みんなでカリカリ美味しい唐揚げも!家族も大好きな鶏肉を、愛犬には食べやすい低温乾燥させたスティック「薫る鶏ささみ」を。 美味しくて脂肪分が少なく低カロリーで、高タンパク。人間がダイエットする時にも理想的な贅沢食材です。香りがとても良いまま残っていますので、食べる愛犬も、差し出す人間もついお腹が空いてしまいますよ! ●原材料: 宮崎または鹿児島産の健康な若鶏のさ…
脳の活性化、血液サラサラ、コレステロールも抑制。 長く健康でいたいなら、人にも犬にも満点な食材のマグロです。 家族みんなでお刺身をつつき、炙ってもグンと美味しくなる、マグロ丼もね!なんて、盛り上がるところですが、愛犬には食べやすいサイコロ型をあげてください。美味しくて、血液サラサラ万病の予防、ギュッと栄養を凝縮した「ころころマグロ」をどうぞ! ●原材料: 静岡県焼津港で水揚げされたキハダマグロ ●商品: 硬いサイコロ型 マグロの身をミンチにし、1cmの立方体(サイコロ型)に…
グリコーゲンとコラーゲンは元気と若さの源!強い筋肉、スムーズな関節、肌の弾力、毛艶を維持しながら、歯のメンテナンス、ストレス解消にも。美味しいデンタルケア、人間用にも欲しいですね ●原材料: 南米産の馬アキレス健。日本国内加工。 ●商品: 細身バリカタ(太さ5~10mm程度) 人の手では切れない硬さなので、愛犬がカミカミして白く柔らかくなったところで食べられます。美味しい歯磨きになります。時間をかけて楽しむので、ちょっと静かにしてほしい時、気を紛らわせたい時、ダイエット中にも便利…
コリコリした触感がクセになる沖縄料理のミミガー、美味しいですよね!愛犬にはもぐもぐ豚耳。豊富なコラーゲン、カルシウムで、しっかり丈夫な骨づくりをしながら、弾力のある嚙みごたえでデンタルケアやストレス解消にも。 ●原材料: 香川県、鹿児島県産の豚耳 ●商品: 厚さ2mm程度のスティック型 柔らかすぎず硬すぎず、ほどよい弾力で噛み応えあり。 ●成分: 粗タンパク質69.8%以上/粗脂肪19.7%以上/粗灰分1.1%以下/水分9.3%以下 カロリー:412kcal/100g ●栄養:コラーゲン、カルシウム、ビタミ…
産卵のために戻ってきた鮭、秋鮭の脂乗りは控えめで、産卵直前のものが一番美味しいといわれています。焼き鮭でごはん一杯、お茶漬け一杯、おにぎりは鮭、他には何もいらない!という飼い主さんも多いのでは? 愛犬には塩分無添加でじっくり乾燥させたサクサク秋鮭を。抗酸化作用、脳の活性化など嬉しい効果もたくさんあります。柔らかいのでシニアや歯の弱い子にも。 ●原材料: 北海道産の秋鮭 ●商品: 栄養の宝庫である皮もミンチにして入れ込んだ扱いやすいぱきぱきタイプ。 秋鮭の切り身をじっくり…
✨まとめ|“ちょうどいい”中型犬こそ、見落としがちなケアを
- 子犬期:栄養の底上げを「やさしいたんぱく質」で
- 成犬期:運動量と体重管理に「筋肉と関節のサポート」を
- シニア期:ゆるやかな変化に寄り添う「消化力と免疫」の補完を
市販のおやつでも、家庭の手作りでも大丈夫。
“その子の今”に合わせた食材選びで、いまよりもっと健康に。
毎日のおやつ時間を「食べるケア」に変えていきましょう。
あなたの“お買い物”が、誰かの“いのち”を救う。

飼い主の愛を失った子たちに、 もう一度ぬくもりを。 売上の一部を保護犬・猫の支援に役立てています。
無添加おやつ・安全ケア用品で愛犬を健康に 保護犬・猫にもケアと新しい家族を おやつを買う2つ目の理由は愛のおすそわけ
「命をつなぐお買い物」に、あなたも参加しませんか?