犬の白内障の予防に|簡単マッサージでできる目の健康ケアと早期対策ガイド | あらしん堂

BLOG & INFO

犬の白内障の予防に|簡単マッサージでできる目の健康ケアと早期対策ガイド

#犬 白内障#犬 白内障 予防#犬 白内障 改善

白内障(はくないしょう)は、犬にも多く見られる目の病気です。
特にシニア犬(高齢犬)や糖尿病を持つ犬に多く、目の中の「水晶体」が白く濁ることで、視力が低下していきます。

早期発見と予防が、犬の生活の質(QOL)を守るカギとなりますが、こんな症状はありませんか?

  • 目が白く濁って見える
  • 壁や家具によくぶつかる
  • 視線が合わなくなった
  • 夜間の散歩を嫌がる

犬の白内障は予防できる?|毎日のケアが大切

白内障は加齢とともに進行する病気ですが、日常的な目のケアや生活習慣の見直しで進行を遅らせることが可能です。

その中でもおすすめなのが、やさしい「目のマッサージ」。目の周りの血行を促進し、老廃物を流すことで、目の健康維持に役立ちます。

犬の白内障予防にマッサージが効果的な理由

目の周囲の血行促進

目のまわりの血流が良くなることで、目に酸素や栄養が届きやすくなり、細胞の老化を防ぐ効果が期待されます。

リンパの流れを整える

目の周りはリンパが集まりやすい場所。やさしくなでることで、老廃物の排出をサポートします。

スキンシップでストレス軽減

マッサージは飼い主とのふれあい時間でもあります。犬がリラックスすることで、自律神経が整い、全身の健康にも良い影響があります。

簡単!犬の白内障予防マッサージのやり方(1日2〜3分)

ステップ1:リラックスできる環境を整える

犬が安心できる場所(膝の上・ベッドの上など)で始めましょう。
嫌がる場合は無理をせず、短時間から慣らしてください。

ステップ2:目のまわりをやさしくマッサージ(約1分)

  • 指の腹を使って、目頭から目尻に向かってそっとなでる
  • 力を入れず、まぶたの上に指を軽く乗せる程度で
  • 目に直接触れないよう注意
    ※目を囲む丸い骨のエッジをなぞるようなイメージです。

ステップ3:こめかみ〜耳の前を円を描くようにマッサージ(約1分)

  • 目の外側上方にあるこめかみをやさしく円を描くように、くるくるマッサージ
  • リンパの流れを促進し、目の疲れをやわらげます。
  • ついでに、コリやすい耳の付け根もモミモミ。
  • 最後は鼻先から耳を毛の流れに沿って強めにさすって、終了!

ステップ4:終わったら褒めてあげましょう!

犬にとって「マッサージ=気持ちいい時間」と覚えてもらうことで、次回以降もスムーズに行えます。

※愛犬の目に異常が見られる場合や気になる点がある場合はマッサージをせずに、必ず獣医師にご相談ください。

白内障予防にはマッサージ+αのケアが大切!

マッサージだけでなく、次のようなケアも併せて行うことで、さらに予防効果が高まります:

  • 抗酸化作用のある食事やサプリメント(ルテイン・アントシアニンなど)
  • 紫外線対策(UVカットのサングラスや帽子)
  • 定期的な動物病院での検診

まとめ|毎日のやさしいケアで、愛犬の「見える」を守ろう

白内障は進行性の目の病気ですが、飼い主のちょっとした気づかいとケアで、愛犬の視力を長く保つことができます。毎日のスキンシップに、やさしい目のマッサージをプラスして、愛犬の目の健康を守りましょう。

☆彡あらしん堂サポート

🐶 愛犬の目の健康をサポートしたい方へ|あらしん堂のこだわりケア

白内障の予防や進行抑制には、日々の食事やケアがとても大切です。
抗酸化成分を豊富に含むおやつを選んであげてください。お魚系のおやつがおすすめ。

あなたの“お買い物”が、誰かの“いのち”を救う。

飼い主の愛を失った子たちに、 もう一度ぬくもりを。 売上の一部を保護犬・猫の支援に役立てています。

無添加おやつ・安全ケア用品で愛犬を健康に 保護犬・猫にもケアと新しい家族を おやつを買う2つ目の理由は愛のおすそわけ

「命をつなぐお買い物」に、あなたも参加しませんか?

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 合同会社あらしん堂 All rights Reserved.

CLOSE