中型犬の食事完全ガイド|子犬・成犬・シニア別に最適なフードと栄養バランスを徹底解説 | あらしん堂

BLOG & INFO

中型犬の食事完全ガイド|子犬・成犬・シニア別に最適なフードと栄養バランスを徹底解説

#中型犬 シニア#中型犬 フード#中型犬 子犬#中型犬 栄養

“ちょうどいいサイズ”だからこそ見逃しがちな中型犬の食事管理

中型犬は「小型犬ほど繊細じゃない」「大型犬ほど手がかからない」と思われがちですが、実際は、中型犬ならではの成長スピード、筋肉量、活動量、内臓負担をしっかり把握した食事管理が必要です。

今回は、「子犬」「成犬」「シニア」のライフステージごとに、中型犬に必要な栄養とフード選びのポイントを詳しく解説します。

🐾 中型犬のライフステージ目安

ステージ年齢の目安特徴
子犬期(パピー)〜12〜15ヵ月成長速度が速く、骨・筋肉の発達が著しい
成犬期(アダルト)1〜7歳筋肉量維持・体重管理が重要
シニア期7歳〜内臓機能や代謝の低下が始まる

🐶 子犬期|がっしり体をつくる“高エネルギー&高栄養”!

中型犬の子犬は、大型犬のようにじっくり育つわけでもなく、小型犬のように一気に成犬になるわけでもない、絶妙なバランスの発育ステージにあります。

骨格の形成・筋肉の構築・内臓の成熟に必要な栄養素を、消化吸収しやすい形で確保するのが最大のポイント。

✅ 必須栄養素

  • 高タンパク(28〜30%):筋肉・臓器の構築に
  • 高脂質(15〜20%):エネルギーと体温保持に
  • カルシウム+リンの適正バランス(カルシウム1.2 : リン1)
  • DHA・EPA:脳・視覚・神経の発達促進
  • ビタミン・ミネラル:骨格形成や免疫力の育成に不可欠

⚠️ 注意点

  • 「大型犬用パピーフード」はカロリー過多になりがち
  • 成犬用フードでは栄養が不足する
  • 成長期の後半は「避妊・去勢」のタイミングとも重なり、体重管理も重要

🐕 成犬期|活動量に合わせた“安定フード”で筋肉と体重を守る

中型犬の成犬は、運動量の多さ・関節の負担・皮膚トラブルの起こりやすさなどが特徴です。また、肥満リスクが上がるのもこの時期。食事の質と量をしっかり見極める必要があります。

✅ 栄養のポイント

  • 適正カロリー(体重×30~40kcal)
  • 動物性たんぱく中心(25%前後)で筋肉を維持
  • 中脂肪・中繊維で満足感を保ちつつ肥満防止
  • 関節サポート成分(グルコサミン・コンドロイチン)
  • 皮膚ケア(オメガ6/オメガ3脂肪酸、ビオチン、ビタミンE)

⚠️ 注意点

  • おやつやトッピングのカロリーが意外と多い
  • 日々の散歩量・活動量の変化に合わせてフードを微調整
  • アレルギー・皮膚炎に対応したフードを使うケースも増加中

🐾 シニア期|筋力と内臓を“いたわる”食事設計を

7歳を過ぎると、筋力・腸内環境・代謝機能・免疫力が少しずつ衰えていきます。中型犬のシニアは、見た目に分かりにくい“ゆるやかな衰え”に注意が必要です。

✅ 栄養のポイント

  • 高タンパク・低脂肪設計で筋力維持&肥満予防
  • 食物繊維+乳酸菌で腸内環境のケア
  • オメガ3脂肪酸・ポリフェノール類で認知機能の保護
  • 腎臓ケアのためのリン・ナトリウム制限
  • 関節の健康維持のための成分配合

⚠️ 注意点

  • 噛む力や消化力が落ちてきたら、ウェットやふやかしフードへ
  • 食欲低下時は温めて香りを引き出すなどの工夫を
  • 定期的な血液検査で、療法食の必要性をチェック
  • シニア期のフード切り替えは徐々に、腸への負担を減らすのが大切です。

まとめ|中型犬の“一生の健康”は毎日の食事から

中型犬は成長スピードと健康管理の難しさがちょうど重なるサイズです。見落としがちな体重管理・関節ケア・腸活・口腔ケアなど、ライフステージごとに求められる栄養は大きく変わります。

🐾 子犬期は「がっしり育てる栄養」
🐾 成犬期は「守って動ける栄養」
🐾 シニア期は「やさしく支える栄養」

いまのごはんは、ほんとうにその“時期”に合っていますか?
小さな見直しが、大きな健康につながります。

🐶あらしん堂サポート

あらしん堂では、中型犬にも安心して与えられる「筋力維持」や「腸活」に配慮したおやつ・ケア商品を多数取りそろえています。

📦 例えば──

  • 【がしがし馬アキレス】で噛む力&筋肉ケア
  • 【くんくん鶏ささみ】は消化にも◎な高たんぱく・低脂肪
  • 【竹酢液入浴パック】はシニア犬の皮膚トラブル対策にぴったり

「食べるケア」と「使うケア」で、中型犬のライフステージを丸ごとサポートしています。
詳細は《あらしん堂公式ショップ》をご覧ください。
🔗あらしん堂セレクトおやつはこちら

あなたの“お買い物”が、誰かの“いのち”を救う。

飼い主の愛を失った子たちに、 もう一度ぬくもりを。 売上の一部を保護犬・猫の支援に役立てています。

無添加おやつ・安全ケア用品で愛犬を健康に 保護犬・猫にもケアと新しい家族を おやつを買う2つ目の理由は愛のおすそわけ

「命をつなぐお買い物」に、あなたも参加しませんか?


この記事の著者

三好 美佐子

野犬だった「あられ」、保護施設にいた「しんのすけ」との生活7年め。甲斐犬、ジャックラッセルテリアの養育難度の高さに必死にしつけや犬の栄養を学ぶうちに、動物の真の健康と幸せを深く探求するように・・・。金融機関での勤務歴35年、「社会貢献と幸せな消費が結びつく意義」に賛同する同僚たちに支援される形であらしん堂をはじめました!

コメントは受け付けていません。

関連記事

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 合同会社あらしん堂 All rights Reserved.

CLOSE